中断しました・・・インドEビザサイト。
サワディカップ(こんにちは)。
バンコクの午後気温は38度・・・さすがに炎天下の中、走る人は居ませんね。
BTSプロンポン駅近くの「ベンチャシティ公園」を覗けば、皆さん木陰で小休止。
太陽が傾く午後6時には、少し気温も下がる事でしょうが、今しばらく商業施設の中で涼むのが一番良いかと。
太陽がすぐそこにあるような・・・
さて、ソンクラン(タイの旧正月)も終わり、日本街と言われるスクンビットソイ33/1では、恒例の「鯉のぼり」を見ることができます。
風が吹けば泳いでる姿も見れますが、風が無いと、残念な姿に。
今日のランチは・・・鳥波多さん(スクンビットソイ33 UBCビル地下)で鶏そばセット(214B)を。
焼酎ではありません・・・ただの水です。
話題は「インド」出張。
世界の人口NO.1で市場規模から、日本ビジネスが加速しようとしている?インドへ出張する準備を。日本から向かうより、タイから出れば4時間半で首都デリーまで。
飛行機代は往復約5万円。デリーに近い街、グルガオンのホテルも2泊で約5万円。クレジットカードの不正利用があったばかりの為、航空チケットもタイ航空のサイトから直接予約を。
ここでウェブでのEビザ申請を・・・ウェブサイトから入っていきましたが、手数料が119米ドルと表示されたところで、入力をストップ。カード情報入力の手前でした。
別のサイトでは、60米ドルと表記。また入国予定1か月前の発行は取り扱っていないとの事。真偽は不明ですが、極めて怪しいサイトでは??
出張まで時間があるため、心に余裕がありました・・・急いては事を仕損じる(私の座右の銘のひとつ・・・もう一つは、口は災いのもと・・・でした。
インドで仕事をしている人や、インド大使館を訪ねて、確実にビザを取得したいと思います。
今朝は5時前に目が覚め、朝ドラを見てジョギングを。
ベンチャキティ公園を1周・・・12分で戻って来ました。腰の調子も少しずつ改善しており、週末のソフトテニスや、ピックルボールが楽しめそうです。
それでは、今日はこの辺で。
サワディカップ(さようなら)。