風呂敷文化の浸透に期待する・・・
サワディカップ(今晩は)。
バンコクは良いお天気です。
朝は23度まで気温が下がり、スクンビットソイ33では、朝の5時過ぎまで小さいテーブルを囲んで飲んで居る人が増えて来ました。
日曜日の朝は午前2時起きから、昨晩は午後9時前にはソファーで寝込みました。マラソンとソフトテニス、さらにピックルボールをしたお陰で、全身の筋肉痛を感じながら、午前5時過ぎにベンチャキティパークへ。
【ベンチャキティ公園のピックルボールコート】
昨夕午後6時・・・ベンチャキテイ公園は満車
今朝のベンチャキティ公園・・・朝の5時半過ぎ。
身体に痛みがあるものの、歩きながら2周目に。
午前6時を過ぎると明るくなってきます。
今朝の商業施設「エムソフィア」(12/1開店)
連日24時間で内装工事が行われています。玄関前のツリーは完成しました。
午前は、アイコンサイアムの高島屋さんへ。
カキ氷ショップ「Kari Kori」さんも出店(POP-UPストア)してましたね・・・ふわふわかき氷で、お値段も59B~
同じく4階では・・・来年の干支が描かれた風呂敷が・・・タイには無い文化ですが、この便利な風呂敷をタイ人が使ってくれることを期待したいですね。
今日のランチは、鳥波多さんで「鶏そばセット」を。
税込みで214B・・・美味しく頂きました。
尚、同店では、ウィークデイ限定で、ビールとおつまみセットが120Bのプロモーションが始まりました。
1杯だけで終わらないのが、私の悪い癖・・・
それでは今日はこの辺で。
サワディカップ(さようなら)。










