休日の使い方に『学校通い』と『公園通い』
ソフトテニスの練習は、バンコク日本人学校の父兄参観や、仕事などで集まらず、お休みになりました。すこし寝坊で9時に起き、午前は残務整理。昼からエカマイに出向き、お世話になっているタイ語学校の「ひまわり学校」へ。
明日が初級コースの最終日となりますが、長期滞在者にとって更にレベルアップが目的の「初級コース2」を申し込みに行きました。
また5月29日より約4か月の学校通いがスタートします。教科書、レッスン料で9,550バーツ(グループレッスン、週1回、2時間30分、16回)。休日はゴルフで楽しむのも良し。私は勉強に少し投資という感じです。
すこし遅めの昼食に、エカマイのゲートウェイにある「幸楽苑」でラーメンセットを食べたら、クーポンが使え、99バーツで済んだ・・・お得!!
今日の湿度の低い天気と食事で気分が良かったことから、帰りはBTSトンローで下車し、プロンポンまで歩きました。
トンロー地区も日本料理が多く、日本人は住みやすいですね。
フィリピン大使館です。いつもレアジョブレッスンでお世話になっているフィリピンなので、いつも気になっています。
新しい事務所棟。家賃が高そうです。
アパートに戻って、少しタイ語の復習。5時半になって、いざベンチャキティ公園へ。
通り沿いにあるスポーツジム。いつも気になるが決して「小島よしお」ではない。
風が流れ気温も下がった公園は今日も多くのランナーが。
おまけにモデルの記念撮影に遭遇。
誰なんでしょうか?
6時30分 スクンビットを歩いてアパートに戻る途中、渋滞マックス
明日は、午前9時30分よりソフトテニスの練習、午後1時からタイ語学校。忙しい日曜日に
なるでしょう。