「バンコクの休日ライフ」のブログ

日本から単身赴任。バンコクソフトテニス倶楽部の紹介や、休日の過ごし方をブログに残しています。

沖縄料理「金城」さんで復興支援のCDを購入。

サワディカップ(こんにちは)。


昨晩は雨が長時間降ったバンコクですが、お陰で朝の気温は少し下がり、ジョギングには好都合のお天気になりました。でも日中は暑くなってきました。


さて、昨夜はソフトテニスのメンバーの紹介で、バイオリニストの「竜馬」さんのコンサートに参加。会場はバンコク・プラカノンにある沖縄料理の「金城」さんで。
 竜馬さんは、様々な支援活動を行っていますが、今回は沖縄「首里城」の復興支援を目的に活動され、17日から20日までバンコクでコンサートを開催した後にシンガポールでも同じ活動をされるとの事。

沖縄料理「金城」さんの2階には20名ほどのお客さんが入り、「竜馬」さんとは非常に近い距離でバイオリンの音色を聴くことが出来ました。
サンバのリズムで手拍子など・・・
オリジナル曲に加え、沖縄の唄や、雨の唄など・・・さすがプロですね。


縁あって私も7月に沖縄に行ったこともあり、復興支援プロジェクトに応援したく、CDを買わせていただきました。サイン付き・・・首里城が復興した際には、多くの子供たちと一緒に「SYURI NO UTA」が合唱されることでしょう。


そして、私は7月に沖縄を初めて訪ねたものの、沖縄料理を食べることなく、バンコクに戻ったこともあり、「金城」さんの料理を大変美味しく頂くことが出来ました。
海ブドウですね・・・

海鮮サラダ

ソーメンチャンプル

ラフテー

ポーク玉子

巻きずし

にんじんシリシリ

唐揚げ

ゴーヤチャンプル

そしてお酒は・・・泡盛とシークワーサワー

こうして宴は午後9時前に終了し、「竜馬」さんと握手をして会場を離れました。


これでドラマ「ハヤブサ消防団」をアパートに戻って見ようと思っていたところ、一緒に会に参加した友人から・・・2次会のお誘いが。


プロンポンまでBTSで戻り、アイリッシュバー(ロビンソン)で男2人が、反省会を。


それは、食べすぎの反省会も兼ねていました・・・・


午後11時半に帰宅し、朝は5時半起き。
眠たい身体を起こしてきました・・・


今朝のベンチャキティ公園

それでは、今日はこの辺で。
明日はゴルフです・・・サワディカップ(さようなら)。

『ガパオライス』を食べ比べる。

サワディカップ(今晩は)。


バンコクは晴れのち曇り。最高気温は33度でした。
午後5時過ぎには雨も・・


岐阜に居る妻から「1番目と2番目の孫の七五三の祝いはそれぞれ3万円で良いですか?」との問いあわせが・・すでにそれぞれの家族で前撮りの撮影をしており、撮影代もそれなりのお値段だとか・・・・ネットで調べて、妥協しました。
歳を取ると、様々なお祝い事が来るたびに出費は増えますね~


【タイ屋台飯 イムチャンのガパオライス】

さて、
週末のゴルフコンペの準備をしながらも、午前はお取引先回り。
コロナは収束しているものの、まだまだ仕事は戻ってきていない・・・日系企業同士が競合で・・・と、様々な問題や悩みを聞いてきました。


こういう時こそ、ジョギングで汗をかいて全てを忘れるか、週末はコンペに参加してコミュニティを高めてくださいと・・・自己中心的な振る舞いをしてきました。


今朝も6時15分にはベンチャキティ公園で。


今日のランチは、スタッフと一緒に久しぶりにタイ屋台「イムチャン」へ(スクンビットソイ37)。最近は、「イムジャイ」さん(スクンビットソイ33)に行く機会が増えており、味比べなどを。


ガパオライス・・・イムチャンの方が、
ボリュームはありますね。

【イムジャイさんのガパオ】 日本人向けの優しい味ですね。


今日は、シーフードの麺料理も。(即席めんマンマーがベース)

こうして今日も、炭水化物×2のランチになりました。


スタッフは、何やらお洒落な料理を。


結論・・・
イムチャンもイムジャイも美味しいことは間違いありません。
両屋台とも日本語メニューがあり、スタッフは優しいです。


是非タイにお越しの際は、タイ屋台飯を。Tシャツも売ってまーす。


それでは今日はこの辺で。
サワディカップ(さようなら)。

2度目のタイ国立 科学・技術フェア2023・・環境意識に感心する。

サワディカップ(今晩は)。


バンコクは曇り・・・


日本は京都で「五山送り火」が開催されている事でしょう。
子供さんたちにとっては、夏休みも後半に。


お盆で帰国される駐在員も多く、営業のアポイントは見送り、今日も子供たちが集まる「タイ国立 科学・技術フェア2023」の会場へ(バンコク郊外・インパクトアリーナ)。タイが進める科学と環境問題・・・上手く本社宛のレポートにまとめたいと思い、2度目の会場視察。


会場入り口は、王室のパビリオン。
前の国王、プミポン国王(ラマ9世)は、農業普及のために尽力され、水質改善装置をはじめ、乾季の農業を支えるための人工降雨を積極的に取り組んだと紹介が。


会場は小学生~高校生が多数訪れており、各ブースはワークショップやゲームで興味を引いていました。


子供たちが作る科学・・・今はAI(人工知能)やセンサー使用は当たりまえ。

高校生たちの中には、大学まで出向き、プログラミングを勉強した・・・と話す子も。


タイのこのフェア(博覧会)は、環境問題を子供たちに意識させる事が目的で、CO2削減をするために、どうしたら良いかとの質問ボードに、子供たちは「木を植える」「プラスチックを使わない」「節電」「エコバックを使う」等々・・・書いてありました。


こうしたタイの科学技術と環境問題の取り組みについて、少しまとめたいと・・・


今日のランチは、イムジャイさん(スクンビットソイ33)でタイ屋台飯を。
もちろん食品ロスがが無いように・・・完食。
【タイ風オムレツ】

【クイッティオ(タイ風ラーメン)】

今日もイムジャイさんは、賑わっていました。


それでは今日はこの辺で。
サワディカップ(さようなら)。


PS:今朝のベンチャキティ公園