「バンコクの休日ライフ」のブログ

日本から単身赴任。バンコクソフトテニス倶楽部の紹介や、休日の過ごし方をブログに残しています。

タイの日本米事情

サワディカップ(タイ語で今晩は)。


バンコクは晴れのち曇り・・・何とか夕方まで天気は持ち堪えました。

昨晩は午後10時過ぎに雷を伴う雨が降りましたが・・・今宵も予感が。

午後の最高気温は34度でした~


タイのお米売り場(フジスーパー1号店さん)

連日、日本のニュースは「お米」。選挙も控えており、お米をテーマに政党も有権者にうったえる事でしょう・・・タイ産の日本米は5キロで約300バーツ~。(1320円~)

タイには「タイ米しかない」と思いがちですが、先駆者の努力で、タイ北部にも日本のブランド米が獲れています。人件費を考えれば、日本もタイから輸入すればよいのでは・・・と素人の考えも。


私たちの駐在員が日本料理店でいただくお米も『タイ産』の日本ブレンド米です。

特に味がおかしいとは、思ったことがありません。タイ料理店のタイ米も、もち米も美味しいですよ・・・

そんな今日のランチは、日本料理「鳥波多」さんで、(スクンビットソイ33 UBCビル地下)で鶏そばセットを・・・220バーツ・・味もお値段もいつもご馳走様です。


今朝は午前5時前に起床し・・・2度寝を。

6時過ぎにはベンチャキティ公園に到着し、今日は軽やかに?池の周りを11分台で戻って来ました。

月曜日の6時過ぎ・・・街中はすでに混雑も。

慣れたワンちゃんは、横断歩道前で静かに待機。

午前8時のバンコク・・・晴天

正午のバンコク・・・雲が出て来ました。


午後に日本街(スクンビットソイ33/1)を通れば、カスタードナカムラさんで、流行りの塩パンフェアが。

思わず私も3種買うことに・・・晩御飯です。

さあ、塩パンブームはいつまで続くことでしょうか?


それでは今日はこの辺で。

サワディカップ(さようなら)。

×

非ログインユーザーとして返信する