「バンコクの休日ライフ」のブログ

日本から単身赴任。バンコクソフトテニス倶楽部の紹介や、休日の過ごし方をブログに残しています。

病みつきになる「ハンバーグ定食」・・・キッチン新潟さん

サワディカップ(タイ語でこんにちは)。


バンコクは、晴天。午後の気温は34度と、雨季ながら雨が降らない1日に。


今日のランチは、キッチン新潟さん(スクンビットソイ39)で、ハンバーグ定食(目玉焼き付き 290B)を。

バランスの摂れた定食です。スクンビット通りから移転し、やや歩いて行くには「しんどい」ですが、このハンバーグ定食は病みつきになります。

メニュー価格が10~20B値上がりましたね。



さて、昨晩は日本料理『さんや』さん(BTSプロンポン駅下)で、バンコクソフトテニス倶楽部の歓送迎会を開催し、メンバー15名が参加しました。

帰任する藤田さんと4月にタイに来た萌さん


美味しいお刺身、サラダ、唐揚げ、麻婆茄子に焼きおにぎりを頂きました。


藤田さんの気遣いで、皆さんTシャツを頂きました。

午後9時前に一本締めで1次会は終了。

新たに小学生から初心者の大人までの倶楽部員の募集を決意・・・


有志?8名はお歌のお稽古にでかけ、『真夏の果実』を熱唱し、午後9時半に散会となりました・・・


それから11時間後・・・メンバーは再び「熱いコート」に。

プーカンちゃんとはるき君(3歳・・10日が4歳のお誕生日)


飽きもせず、午後3時にベンチャキティ公園のピックルボールコートへ。

蒸し暑いコートでしたが、大勢プレイしていました。

私は、1時間椅子に座って、ようやく声をかけて頂き、1時間ゲームが出来ました。

タイ人の知人に感謝・感謝。


さて、私が気になる漫画・・・「私が見た未来」がバンコクでも紀伊国屋さんの書店に並んでいました。私は今週末にタイに入ってくる出張者にお願い済で、土曜日まで辛抱。

備えあれば患いなし・・・


タイでは、カンボジア国境で5月に軍事衝突があり、収まっているものの緊張が。

国境についてタイとカンボジアの両国の主張が違っている事が原因であり、平和的な解決・話合いを期待したいですね。


それでは今日はこの辺で。

サワディカップ(さようなら)。

×

非ログインユーザーとして返信する