牡蠣フライを食べながら、栄養について勉強する。
サワディカップ(タイ語でこんにちは)。
ソンクラン明けの週末は「曇り」のお天気。
それでも午後の気温は34度と、少々蒸し暑さを感じます。
今日のランチは・・・日本料理でバランスの良いランチを提供して頂ける「さんや」さん(BTSプロンポン駅下)でカキフライ定食を(280B)。
何も考えずに、キャベツの多い料理を選んでいますが、「牡蠣」には、亜鉛、鉄分、ビタミンB12、タウリンなどが含まれており、健康維持や美容効果に役立つと・・・ついつい時間がある為、ウェブで調べました。
朝は午前6時にベンチャキティ公園に。やはり池の水質悪化・・酸素不足?で、多くの魚が浮いており、回収作業を行ってました。
水トカゲも新鮮な魚を好んでいますが・・・とりあえず朝食中でした。
午前8時半からはバンコクソフトテニス倶楽部へ・・・
ソンクラン明けのため、少し人数が増えました。8名で練習&ゲームを。
そして2週間ぶりにピックルボールを。
雨が降る予感から午後2時前にはベンチャキティ公園のピックルボールコートでスタンバイ。
タイ人のナットさんとシングルスを1時間半、ダブルスを1時間半 疲れました〜
朝のジョギングで7000歩、ソフトテニスで10000歩、ピックルボールで17000歩。1日で38000歩を動いた為、締めはフットマッサージを。
お疲れ様でした~私にエネルギーはありません。
それでは今日はこの辺で。
サワディカップ(さようなら)。
スクンビット通りはいつもの混雑に。


















