再会の挨拶は、ポルトガル語で?
サワディカップ(タイ語でこんにちは)。
バンコクは風も感じ、朝は気温も上がらず、暑季ながら過ごし易い1日に。
午後の気温は34度。
【今日のランチはやきやきや青龍さんで、カルビセット180バーツ】
昨晩は、ブログを通じて知り合ったMIYOさんご夫婦に再会。
いつもの日本料理「さんや」さんで、再会の一杯を・・・シャンビールと赤ワインで。
MIYOさんのブログは現在、アラブ首長国連邦の旅の途中(最終はポルトガル)ですが、すでにラオスからタイに入られ、世界を駆け回っておられます。
地元の料理を愛するご夫婦ですが、私はいつも日本料理店で。
お好み焼きなどを注文・・・・
話題は2月に旅をされた「ポルトガル」に。するとMIYOさんと私の共通のモノがある事を発見!!お互いに大学は「ポルトガル語」を専攻していた事。お父さんはスペイン語で、ラガーマン。MIYOさんご夫婦とは、ラグビーやベトナム、そしてポルトガルの話が私と共通するところですね・・・
いや~。MIYOさんのポルトガル語は現役でした〜ムイートオブリガード(ありがとうございます)。
次回は、バンコクにあるブラジル料理店を紹介する約束をして、会は午後10時にお開きに。
MIYOさんご夫婦からお土産もいただき、ご馳走にもなって・・・恐縮して家路に。
まだ旅の途中であるため、どうぞお気をつけて・・・と、お祈り申し上げます。
土曜日の朝は寝坊から。朝のジョギングはおサボリに。
エネルギーを溜めて、バンコクソフトテニス倶楽部へ。
4月から高2になる良太朗君が日本から凱旋。繋ぐ球を武器に良い球を打ってました。
またフィリピン経由で稲田さんが参加・・・ボールも寄付して頂きました。
午前は気温が上がらず、テニス日和でした。
そして稲田さんとランチへ。
バンコクのお得なランチ・・・やきやきや青龍さん(スクンビットソイ26)で、
カルビランチを。
ピックルボールを控えながらも、コップ2杯頂きました。
再びエネルギーの補給を済ませ・・・午後3時前にはベンチャキティ公園に。
午後の気温も上がった事で、3時はコートもまばらでしたが、全コートは使用されてました〜
バンコクは少し空気が悪くなって来ました。
それでは今日はこの辺で。
サワディカップ(さようなら)。

















