「バンコクの休日ライフ」のブログ

日本から単身赴任。バンコクソフトテニス倶楽部の紹介や、休日の過ごし方をブログに残しています。

教授とムーガタで交流を図る。

サワディカップ(タイ語でこんにちは)。


バンコクは大気汚染指数が上昇。マスクが必要と感じる時も。
午後の気温は31度。空の色は、灰色に近い色になって来ました~


さて、昨晩は私が住むアパートで知り合った大学の教授と、バンコクソフトテニス倶楽部のメンバーとの交流会?を。


場所はBTS高架鉄道トンロー駅近くのタイ風BBQ(ムーガタ)店、「Tidmunz BBQ Buffet」さんへ。
食べ放題2時間・・276Bと、大変お得なムーガタのお店で、午後7時には満席状態に。

先生の許可も頂きましたので・・・

千田先生は、東京の大学の社会学の教授。とても気さくで、タイに居る私たちに優しく接して頂きました。

先生もお肉が大好き? 参加者は、制限近くまで食べつくしましたね・・・・


1月2日の夜の写真がこちらでした・・・

短い時間でしたが、有難うございました。またバンコクで・・・


そんな訳で、5日の朝のジョギングはおサボリに。
それでも午前8時半からはバンコクソフトテニス倶楽部へ。

本日6名が参加。


りょうゆう君は小柄ながら頑張りました。


菊池さんからは、羊羹のお土産とボールを1ダース頂きました。


そしてランチの時間は、日本料理「さんや」さん(BTSプロンポン駅下)で、天どんを。

今日も変わらず、美味しく頂きました。ご馳走様でした。
(Thank you so much for the meal.)


午後2時過ぎからベンチャキティ公園のピックルボールコートへ。


今週の締めもピックルボール。

今日も優しいタイ人から声をかけて頂き、良い汗をかきました。


今宵は休肝日。

大人しくテレビを見て、明日に備えましょう。


それでは今日はこの辺で。

サワディカップ(さようなら)。

×

非ログインユーザーとして返信する