外国通貨・・・円換算をする。1,000円≠1,000THB
サワディカップ(タイ語でこんにちは)。
バンコクは曇り時々晴れ・・・間もなく雨季に入ります・・・って感じです。
午後の気温は、36度になるとの予想が。
さて、マレーシアから昨夕戻り、完成していないベトナムレポート(南北終戦50周年)に加え、マレーシアレポートの作成も溜める事に。遊んでばかりいられませんね。特にタイは、明日が仏教関連のお休み(仏誕節・禁酒日)、月曜日がその振替となり、一般的には3連休に・・この時間を有効に活かしたいと頑張ります。
【マレーシアの若者もスイーツがお好き】
ところで、マレーシアの通貨リンギット(MR)は1MR=33円のため、街で見かける価格に何故か安く感じる事も・・・ビール一缶11MRでも円換算では360円ほどに。
また、石油産出国のガソリン代は、1リットルが2MRのため、円換算で66円・・・安い‼
街で飲んだビールもプロモーションで13MR・・・約430円++
さらに消費税に変わるサービス税は6%・・お店のサービス手数料(税ではありません)10%が加算されれば・・実際は500円に。
お金の単位が小さいと安く感じ、大きいと高く感じるのは、私だけでしょうか。
たとえば日本円1,000円はタイバーツで226バーツ。ベトナムドンでは179,000ドン(1,000ドンは6円)。マレーシアでは29リンギット。インドネシアでは114,000ルピア。
タイに住んでいると、たまに1000バーツが1000円と勘違いする事も(飲みすぎた場合)。
お会計時は安いと思っても、アパートに戻る頃には飲みすぎた事を度々反省しますね。
さらに今回はLCC航空を使いましたが、離陸直前まで電話をする人は多く、イヤホンを付けずに音楽を聴く人、ドアが閉まってから立ち上がって、CAに席替えを申し出る人、大きな声でしゃべり続ける人・・・・すべての人がそうではありませんが、日本人は非常識な事はしない民族で、外国人の中には自己主張が強い方が多いと感じましたね~
さて・・・今朝は3日ぶりのベンチャキティ公園に。
東の空は雲が厚く雷鳴も聞こえました・・・
そして池の主たちも活発に。
午前8時半からは、バンコクソフトテニス倶楽部へ。
今日はタイ人3名が加わり11名で、練習&ゲームを楽しみました。
日差しは弱かったですが、湿度は高めに。
汗をたっぷりかいて・・・お疲れ様でした。
ランチはバランスの良い日本料理「さんや」さん(BTSプロンポン駅下)で、キスのフライ定食を(270B)。
キスのフライはホクホクでした・・・
今宵は、バンコクソフトテニス倶楽部の送別会が、春らんまん(スクンビットソイ39)で開催予定です。芸達者のメンバーが会を盛り上げてくれる事でしょう。
それでは今日はこの辺で。
サワディカップ(さようなら)。















