「バンコクの休日ライフ」のブログ

日本から単身赴任。バンコクソフトテニス倶楽部の紹介や、休日の過ごし方をブログに残しています。

タイ連休最終日、タイ語で感謝の手紙を書いてみる。

サワディカップ(今晩は)。
タイの4連休も本日で終了。明日は月末ですね。
残念ながら、ソフトテニスの練習機会を失い、朝はランニングを決行。

7時15分にアパートを出発。ソイ33は、穏やかな朝でした。


ねずみにも度々遭遇。

それでもスクンビット通りは、朝から清掃員が歩道をきれいに。

ごみの清掃車も動いています。


そして屋台もあちこちで。


歩いて約15分・・・ベンチャキティ公園に到着。久しぶりの朝のランニング・・


人それぞれが、マイペースで。


アヒルのボートもスタンバイ。


9時にアパートに戻り、遅めの朝食を。
今日もイムちゃんの「センミー」で。


日本は平日・・・事務所で報告を終え、空を見たら・・・今日も午後は雨を予感。


せっかくなので、映画館に移動し、日本より少し早目に始まった「ミッションインポッシブル6」を観に行きました。

いつもの様に分からぬ英語を、アクションで理解。
主演のトム・クルーズは1962年生まれで私と同級生!!
何故あのパワーがあるのか・・・尊敬します。


また日本語の映画も見ることが出来ますね。


さて、明日の月末をもって、職場で共に働いたタイ人スタッフが退職します。
タイよくあるあるの「転職」ですが、これまでの感謝を込めてプレゼント(スポーツシャツ・ボールペン・赤ワイン)を購入し、タイ語と英語で手紙を書いてみました。
 タイ語も学校に行かなくなると、書けなくなりますね。

英語は、オンライン英会話のフィリピン人先生からアドバイスを。タイ語はネットから検索して・・・・


それでは、今日はこの辺で。
明日から仕事です。
サワディカップ(おやすみなさい)。

一時帰国でラケット選び・・・女子メンバーのやる気を感じる日曜日。

サワディカップ(今晩は)。


昨夜は、ホーチミンからの飛行機の遅れで、アパートに午後8時過ぎに到着。相変わらず、スワナプーム空港のイミグレーションは混雑してますね。
昨日は、ワチラロンコン国王の66歳のお誕生日でしたが、アパートにもお祝いの飾り付けが。

幹線道路にもお祝いの黄色の旗が掲揚されていました。

今朝の朝刊(バンコクポスト1面)には、昨日のお祝いの行事が紹介されていました。


さて、本日は朝食をタイ料理の「クイッテイオ・センミー」で。
いつものソイ35「イムちゃん」での朝食もタイらしく。

何か落ち着きますね。


食事を済ませ、いつものコートに。
今日は、青空も。

8時過ぎにコートに着けば、ブチ君はシャイなポーズで。


本日のソフトテニス倶楽部のメンバーは6名。4名はタイ・ナショナルメンバーと合同練習に。その他のメンバーは4連休のため、家族旅行や日本への一時帰国。


暑いコートで、前半はバテ気味。それでも後半は曇天&涼しい風。

後半1時間は、6名でゲームを。
カットサーブにはまったコージ君。


本日の私の練習パートナーなめたさん


元気な秋山さん。

でもゲーム中に・・・肉離れを。
早い復帰をお祈りします。


同じく元気な武田さん・

ストロークは絶好調。


けいじゅん君もフォアのストロークにスピードアップ・


お疲れ様でした。



練習後、アパートに戻り、ホーチミンからの帰国の整理を。
お土産(自分の生活必需品)は、ビール、カップヌードルそしてポテトチップ。


さらに、レポート作成&報告作業を。


午後4時過ぎから雷雨が激しく・・・


気付けば、今日も午後6時。


友人??とタイ料理を再び。
エビ入りパッタイ(タイ風焼きそばと言われています)。


と、・・・ビール&おつまみ

また太りました。


女子メンバーは、一時帰国に合わせて、マイラケット選びを。

やる気満々・・・末永くソフトテニスを愛し続けて下さい。


明日は月曜日ですが、タイは国王誕生日の振替休日です。
倶楽部メンバーに練習に誘いましたが、だれも応答ありません。


止む無く、買い物に出掛けたいと思います。


最後に昨日の練習参加メンバーです。8名が参加されました。



それでは、今日はこの辺で。
サワディカップ(おやすみなさい)。

「シンチャオ」&好奇心旺盛のホーチミン

シンチャオ(ベトナム語でこんにちは)。


タイは27日(金)が三宝節(禁酒日)、28日(土)がワチラロンコン国王(ラマ10世)の66歳のお誕生日、30日(月)が国王誕生日の振替休日で、4連休となります。
この機にラオスの世界遺産「ルワンバパン」を訪ねる予定でしたが、急きょ仕事で26日よりベトナム・ホーチミンに来ています。


今日は、夕方バンコクに戻る為、朝から散歩で観光スポット巡りを。ホテル(パラゴン・サイゴンホテル)が市内中心部(ドンコイ通り近く)にあり、風を感じながら、約1時間歩き回ってきました。


先ずは、サイゴン大教会・・・現在屋根・側壁の修復中です。
その隣は、中央郵便局。


そこから西に向かい公園を抜ければ、統一会堂。


南北統一のシンボルですね。


この辺りは、バイクも多く・・・道を渡る時はご用心。



そこから南に下り人民委員会庁舎に


庁舎の前は、ホーチミン像が堂々と。まさにホーチミン。

何やら記念写真の準備・・・


そして結婚式のスナップ写真を撮るカメラマンも。

ラブラブ・・ズームで

広場を東に進むとオペラハウス。

この辺りは、地下鉄工事が進行中・・・


通りには、ベトナム風屋台が沢山。

ベトナム名物・・・バインミーのお店も沢山あります。


こうして1時間の散歩は終了となりました。


少しおまけに、26日からの話題を少し・・・


日本人が集まる居酒屋エリアに「岐阜屋」さんを発見。

オーナーは三重県出身ですが、岐阜らしい食事は、串カツ。平田町のおちょぼ稲荷を想い出しました。


妖艶な夜を少し体感してきました・・・手招きにはご注意を。
また、街を歩けば、どこからともなくバイクに乗ったおじさんが日本語で声をかけ、いろいろ誘ってくるのもホーチミン。


バンコクでは、朝からソフトテニスでコートも賑わっているでしょうが、私はバンコクのアパートに到着予定が午後8時・・・出張のレポートも書かなければなりません。


このブログも少し早目の更新となります。
最後に、日本は台風が上陸しそうです。どうぞ気をつけて下さい。


それでは、ベトナム・ホーチミンから
タム・ビエッ(さようなら)。