「バンコクの休日ライフ」のブログ

日本から単身赴任。バンコクソフトテニス倶楽部の紹介や、休日の過ごし方をブログに残しています。

ソフトテニスのPRモデル&本格的なカメラマンがコートに立つ?

サワディカップ(こんにちは)。


昨夜は雨・・・でも朝は晴天を迎えました。
8時過ぎにコートに着けば、いつも遅刻の酒井さんが・・・既にコートに??


コートには、酒井さんの他に・・・
タイのメディア「ニュースクリップ」のカメラマンが。

ソフトテニス特集??と思えば・・・バンコクで働く女性特集??とか。
モデルはもちろん、酒井さん。
カメラの前では素直にポーズを。

撮影は、ほぼ1時間・・・他のメンバーは、撮影をチラ見しながら練習を。


今日はお久しぶりの坂田さんがコートに来てくれました。

ご家族の皆様です。

高校生のりゅういち君もパワフルに。


ベンチに座っている二人は、竹田先生&もこみち(速水)さん。


土山さん親子も参加。お父さんは硬式経験者のため慣れないボールに奮闘中。


森田さん・・・も家族連れで。

あかし君はマイラケット持参ですね。


ナベちゃん。


秋山さん。


竹田先生。


今日も後半は大宇陀ゲームで。


晴天の日曜日の朝・・・コートには12名+その家族。

楽しく、賑わしく終了。


コートから帰る途中に、少し早目の昼食を。

昼間から少し喉を潤しました。


昨夕は、エネルギー補給の為、焼肉を。

ここで注文した「にんにく」のお陰で、元気はモリモリですが・・
部屋の中は、ニンニク臭が。

おいしい料理ですが・・・
大枡屋(スクンビットソイ26・日本街内)さんは、7時までが生中一杯50バーツがお得です。


日本は明日まで連休・・ソフトテニスも新人戦や秋季大会が始まるころですね。
皆さんのご活躍を期待しています。


私は、11日より14日まで一時帰国します。メディカルチェックや買い物がメインですが、土曜日にラケットが振れればと思っています。


それでは、今日はこの辺で。
サワディカップ(さようなら)

雨季終盤・・・10月の天気は、いつも「晴れのち雨」。

サワディカップ。


10月に入りました。
雨季も終盤です・・・夕刻から深夜にかけ激しい雨が降りますが、朝はいつも良い天気。

今日も朝は、ホームコート「ノア・バンコク」に。(スクンビットソイ26・・・プロンポン駅から徒歩15分・・・日本街の東側)


フィトネスの先生がバイクタクシーで到着したため、ブチ君は尻尾を振り振り・・・
綺麗な先生に挨拶。・・・・決して私に愛想を向けた訳ではありません。


今日のコートには、お久しぶりにタイ人の「トー君」が参加してくれました。
バンコク航空のパイロットを目指して、奮闘中との事。真面目です。

今日は、ナベちゃんがパートナー役に。


腕を骨折した「たいら君」は必死にボールを拾って、練習に協力してくれました。

何故・・・帽子はニューヨーク・ヤンキースなの??


今日は11名が参加。基本練習の後は、いつもの大宇陀で、皆さん仲良く。

力強いプレーも。

トー君のバックも体の柔らかさが良く分かります。

森田さん

酒井さんも元気に。

ゲームの順番待ちは、速水さんにたいら君ママ。

なめたさんは、お疲れ様。

今日も珍プレーを沢山見ることが出来ました。


ボールが屋根に上がれば・・・当然回収に。・・・命がけ・・ではないですが。


そんなかんだで・・・2時間 今日もお疲れ様でした。
本日11名が参加。

明日も頑張りましょう。


さて私は、アパートに戻り、洗濯機を回して再び外出。
夕刻の雨を想定し、バンナーの「ワン・オー・ワン」で打ちっ放しを。

肩が回り切れず、やや球が右目に・・・おまけにダフリが多く。

練習終盤に、係員が手動で球拾いを。ヘルメットを被って・・これこそ命がけ。


午後2時過ぎに練習を終え、アパートに戻り・・・午後3時半には、スコールが。

いつもの天気になってきました。


さて、10月4日(木)に封切られたヒット映画「カメラを止めるな」を4日の当日に見てきました。映画館はプロンポンにある商業施設「エムクオーティア」で、250バーツ(約850円)の入場料でした。ちなみにコーラ&ポップコーンの小さいサイズのセットは、235バーツと映画のチケットと同じくらいの値段です。
【ウェブから転載】

英語表記は「ONE CUT OF THE DEAD」。
目を背ける場面が前半多くありましたが、後半は会場は笑いが多く、すっきりする内容でした。ヒットする理由も分かります。タイ人も多く鑑賞してました。


最後に、上海からタイに来られるソフトテニス愛好家?から12月に練習参加のリクエストがありました。ありがたい申し出です。是非日本を離れている選手同士が親交を図られること楽しみにしております。


また縁あって、バンコクに遊びに来られる観光客、出張者の方で練習に興味がありましたら、遠慮なくリクエスト下さい。(このブログからコメントを書いて頂ければ、メールで返信します。)


それでは、今日はこの辺で。
サワディカップ(おやすみなさい)。

ソフトテニスが盛り上がるバンコク、9月最後の日曜日。

サワディカップ。

昨夜は、夕方6時半過ぎからの雨が、その後雷を伴い、朝方まで降り続いていました。
それでも晴れ男??
朝は、すっかり雨も上がり、今朝もホームコート「ノア・バンコク」に。


ブチ君は気持ちよくお休み状態。


コートには、ベテランからビギナーまで16名が参加。前半は技能レベルでクラス分け。


ボールがコントロールできないメンバーは、1本打ち&5本つなげる乱打を、コートセンターで。さらにボールを打つ人とボールを拾う人を分けて、交代を繰り返しながら効率的な練習をこなしました。


後半は、大宇陀ゲームで。隣のコートがキャンセルとなり、2面展開で16名が全員参加となりました。(休憩は出来ません!!)

今日もさんがわ君の声が響きました。


今日のナイスプレイ。


お姉さまメンバーも増えてきました。


ゆうなさんもいつかは、上手い選手になるでしょう。


ジュニアメンバーも増えてきました。



みずき君は硬式テニスの経験者のため、フォアのストローク&サーブは安定。バックが課題ですね。
焦点が絞れない写真を。


ゲームしながら、写真を撮るのも至難の業??


秋山さんも肉離れから、すっかり復活されました。

たいら君は昨日運動したこともあり、8週間の安静を言われたみたいです。その間にお母さんが上手くなっていくのでしょう。


お疲れ様でした。

もう一枚。


午後より引きこもりになり、夕方はライダーのイベントを少し見てきました。

商業施設「エムクオーティア」には、中型・大型バイクを愛するタイ人が集結。
コンサートは盛り上がっていました。
私もタイに居る時にバイクの免許にチャレンジしたいと思います。


ところで・・・ライダーは紳士??でもビールを沢山飲まれていたのでは??


私は居酒屋さんやに向かい、旬のさんまを。日本からの空輸だそうです。

今年の忘年会は、特別1000バーツで飲み放題で対応可能とか・・・


台風の影響で・・・
日本の我が家は雨が強まり、窓から雨漏りとの連絡が来ました。
バンコクも午後9時半過ぎからスコールが・・


明日から10月です。頑張っていきましょう。
それでは今日はこの辺で・・・サワディカップ(おやすみなさい)。