ナワナコン工業団地の「しのぶ」さんで担々麺を頂く。
サワディカップ(タイ語で今晩は)。
バンコクは終日「暑い」日でした・・・雨が降る心配がない1日に。
午後の気温は35度まで上昇・・・明日も36度になると予報が。
タイは海外からの観光客が伸び悩んでいる事が報道に。ミャンマーとの国境への中国人拉致・誘拐事件から、中国人の海外旅行は日本へシフト。3月に地震もあり、韓国や日本からの観光客も減少してますね・・・唯一インドからの観光客は増えているとか。
中華街を覗けば、中華系の観光客が少ないことが分かりますね・・・
驚いたのは・・・金行のレート
金1バーツ(15.16~15.244グラム)で51,950バーツ(約228,600円)。ついこの間?は3万バーツ台だったのに・・・金は値上がりしますね。
タイの経済は観光産業が伸び悩み、世界経済の低迷を受け、成長率も下方修正ばかり。
日本人も日本人学校の生徒数がピーク時は3千人を超えていましたが、最近は2千人余りとか・・・日本人駐在員の減少が要因ですね。
今日のランチは・・・バンコクから北へ車で1時間、ナワナコン工業団地内にある日本食堂「しのぶ」さんで・・・推しのメニュー担々麺(ご飯付き)と、味を変えた餃子を。
担々麺は野菜たっぷりで、お味も良かったですね・・・
工業団地で働く人たちがメインのお客さんですが、メニューは100種以上あり、手頃なお値段に感心を。
お弁当のデリバリーも・・・170B~200Bとお手頃価格。
今朝は午前5時前に起床。昨日朝の散歩をサボった事もあって、今日の身体は欲してました。ベンチャキティ公園は午前6時過ぎに到着し、池の周りを11分台で戻って来ました。
1日から、バイクのヘルメットについて厳しく取り締まると言われてますが、スクンビット通りは、まだ「ノーヘル」の方を多く見ますね。
バイクタクシーの乗客はノーヘル。
さあ・・・これからヘルメット着用率は一層改善するのでしょうか??
それでは今日はこの辺で。
サワディカップ(さようなら)。














