「バンコクの休日ライフ」のブログ

日本から単身赴任。バンコクソフトテニス倶楽部の紹介や、休日の過ごし方をブログに残しています。

食品展示会「THAIFEX-Anuga Asia 2025」本日開幕

サワディカップ(タイ語で今晩は)。


バンコクは曇り時々雨・・・それでも午後4時過ぎには晴れて来ましたね~

午後の気温は30度。


【食品展示会 THAIFEX会場で】


バンコク郊外の国際展示会場「インパクトアリーナ」で大規模な食品展示会「THAIFEX-Anuga Asia 2025」本日開幕。会期は31日まで・・・会場まではバンコクから通常車で20分で到着しますが、1時間半ほどかかりました・・・連日混むことになるでしょう。


アジアはミャンマーを含みほとんどの国が出展、欧米や豪州のブースも沢山見る事が出来ました。出展企業は、タイ国内での販路開拓を目指しているのではなく、世界のバイヤーとの商談の機会を伺ってました。

日本からは冷凍食品(肉・魚)、ゆずなどの調味料、抹茶、お菓子、お米などが、日本貿易振興機構(JETRO)ブースに出展されていました。


また多くの日系企業は単独ブースで売り込まれていました。

私は、レポート作成が迫られているマレーシアブースへ行ってインタビューを。


またミャンマーブースを訪ね、地震の被害などを聞いてました。

食品展示会の醍醐味は??試食が出来る事や、サンプル品を頂ける事・・・

と言うわけで、ランチは試食品で・・・お腹いっぱいに。ご馳走様でした。

色んな味が楽しめました・・・


ホーチミン(ベトナム)のブースではジャポニカ米を売り込まれました・・・

会場に4時間・・・1万歩を歩いてきました。


朝は、午前5時前に目が覚め、6時にはベンチャキティ公園に。

3日ぶりのジョギングでしたが、雨上がりで、人も疎らでした・・・水トカゲにとっては、環境が良く、活発でした。


今日はハロー、シンチャオ(ベトナム語でこんにちは)、アニョハセヨ(韓国語でこんにちは)、ニーハオ(中国でこんにちは)・・・と色んな国の言葉で、多くの国の方とお話をすることが出来ました。仕事以外でもミャンマーは友好関係を築きたいですね・・・


それでは今日はこの辺で。

サワディカップ(さようなら)。

×

非ログインユーザーとして返信する