シーロムの水かけ祭りに参加・・・世界文化遺産を体感。
サワディカップ(タイ語でこんにちは)。
ソンクラン(タイの旧正月・水かけ祭り)中日の14日は、天気は「曇り」。午後の気温は33度と気温は上がらず、過ごし易い1日に。
さて昨晩は、タイ人スタッフからのリクエストもあり、午後6時に再びシーロムへ。
行ってびっくり、昼の混みあいをはるかに超えた人だかりが。
ラマ4世通りも渋滞で、車から降りてシーロムを皆さん目指していました。
そしてスタッフと合流して・・・・水鉄砲を新調し、いざ群衆の中に。
タイ赴任10年目で、初めてシーロムの水かけ祭りに参加し、これぞ「世界文化遺産」と体感してきました。水をかけ、かけられバンコク銀行を過ぎてUターン。水鉄砲の水の補給は10バーツ・・・氷で冷えた水でしたね。携帯電話はビニールカバーの専用ケースに入っており、動画は・・・・これだけ。
約1時間半をかけて、戻って来ました。
混みあう地下鉄MRTに乗って、アソークにある商業施設ターミナル21で夕食を。
「天丼てんや」さんで、温かいうどんをスタッフと一緒に。お疲れ様でした。
アソーク駅からアパートまで、水をかけている場所がありましたが、特に狙い撃ちされることなく、無事午後9時半に帰還。朝のジョギングはおさぼりに。
午前8時半からはバンコクソフトテニス倶楽部へ。4名で1時間良い汗をかきました。
天候が曇りであり、ばてずに済みました。
お祭り中のため、お昼もアイリッシュバーで一杯。
ソイ33/1を歩けば・・・・ソフトテニスメンバー?のNAOさんと遭遇。
一緒にビールを・・・O'Shea's Irish Pub(スクンビットソイ33/1)で。
昼食は・・・モーニングセット?
私の英語の読解力が弱く、卵が4つ・・・笑うしかありません。
そしてワインを・・
こうして、今宵は再びシーロムへ出掛けることに・・・ソンクランはバンコクを離れ、国内外の旅行をされる方も多いですが、水かけ祭りのメッカ・・シーロムで祭りに参加する事も良い思い出になる事でしょう・・・今日も事故が無いことを祈って、この辺で。
サワディカップ(さようなら)。










