「バンコクの休日ライフ」のブログ

日本から単身赴任。バンコクソフトテニス倶楽部の紹介や、休日の過ごし方をブログに残しています。

余震に警戒・・・バンコクはナーバスに。

サワディカップ(タイ語で今晩は)。


【バンコクへ戻る時のスーツケースの中身】

3日の帰国(タイへ)前に、持ち帰るものをスーパーで購入。カップ麺とポテトチップス、柿の種がメイン。


さて、3月最後の日・・・

故郷の朝の気温は2度・・・日中は13度。(冬ですね)


ローカル線「養老鉄道」の駅に・・・


通勤時間帯は、ダウンジャケットやコート姿が多い中、夏のスーツを着て出社。

本社へ行く前に今日も「金(こがね)神社」さんへ。

朝のお参りは清々しいですね・・


出勤したら、バンコクの前週末の様子や、お取引先様の状況を報告。

バンコクは正常に戻っていることを強調しましたが、知人から送られた写真は・・・オフィス街の人がビルから外へ避難している写真。

その理由は・・

 午前10時(タイ時間)タイ気象局の発表・・・一部の高層ビルで揺れを感じたと。

各ビルは情報を共有し、タイ人たちはSNSで情報が拡散・・・そして屋外へ退避したとのこと。タイ人スタッフの話では、「バンコクでは体に感じる余震が無いものの、ひび割れたコンクリートが壁から剥がれ落ちることもあり、ビル内で働く人は敏感になっている」・・・そうです。


実際の余震は、ミャンマー内で。震度1.8から4.5が確認できます。

断続的に余震があることが分かりますね・・・


話題を変え・・

今日は午前にバンコクで働いてお客様が、退職して岐阜市内で民泊を経営している事から、仲の良いご夫婦の姿を伺ってきました。

岐阜へお越しの際は「GIFU  SUAI」 是非ご利用ください・・今日はオランダ人が2名宿泊しており、岐阜城を見てくると言ってました・・・オランダ人は、3週間日本を回り、その後、韓国に行くそうです。


そして・・・今日のランチは、名古屋飯??「パスタデココ」さんで、ナポリタンとハンバーグのセットを。

ソフトテニスの教え子からお食事の誘いがあり、ランチタイムで再会を。

すでに25歳になり、大人になってました。

お料理は美味しかったです!!


午後5時半・・・今日の仕事は終わりです。

バンコクへ持ち帰るお土産も岐阜駅で調達。


それでは今日はこの辺で。

サワディカップ(おやすみなさい)・・・明日は人間ドックに行ってきます。

×

非ログインユーザーとして返信する