「バンコクの休日ライフ」のブログ

日本から単身赴任。バンコクソフトテニス倶楽部の紹介や、休日の過ごし方をブログに残しています。

「へこたれない」駐妻さんに、素振りの大切さを伝える。

サワディカップ(タイ語で今晩は)。


週末2日間はあっという間に終わりました。
バンコクは、風も強く、気温も下がりました。最低気温は24度、日中の最高気温は34度でした。気になる大気汚染指数は、午後6時現在111(敏感な人には良くない)ポイントでした。


【今日のランチ キッチン新潟さん ハンバーグ(目玉焼き付き)セット270B】

今日も美味しく頂きました。ご馳走様でした・・・


料理と言えば・・・昨日・・岐阜に居る後輩から「タイ料理の美味しい店を教えて欲しい。友人がバンコクに行くので・・・」との質問が。『美味しい』なんて、私にとっては、どこの屋台でも、専門のタイ料理店でも・・・ムーガタでも美味しいと思うわけで、滞在するホテルの場所や、予算、高級な雰囲気を味わいたいのか、庶民の味なのか・・・自分たちでネットで調べた方が良いと・・・冷たい返事をしました。
 タイに来ればタイ料理ですが、日本料理やイタリアン、中華に韓国料理も美味しいのがバンコクでは。


さて、日曜日の朝は、5時過ぎに起きて、6時前にベンチャキティ公園に。
昨日のピックルボールの疲れから、歩くつもりが、結局池の周りを13分で。


そして・・・午前8時半からはバンコクソフトテニス倶楽部へ。
本日風がある中、10名がゲームを楽しみました。


ランチの後は・・・ゴルフレッスンを??。
ソフトテニス倶楽部のREIさんの紹介で、久しく練習場に行っていない駐妻さんを・・・初めましての挨拶から・・・BTS高架鉄道バンナー駅近くの「バンナードライビングレンジ」で120球・・3時間をかけて。

人に教えながら、自分の課題もチェック。
素振りが大切・・・トップ&フィニッシュが大切・・・
 それでも、7番アイアンで100ヤードを超したり、ドライバーで150ヤード届けば、教えている方も嬉しいものですね。
 まったく「へこたれない」駐妻さんは、きっとお上手になる事でしょうね。毎週きっちり練習されることをお勧めします。


それでは、今日はこの辺で。
サワディカップ(おやすみなさい)。


PS:REIさんから手作りのケーキを頂きました。ご馳走様でした。

×

非ログインユーザーとして返信する