「バンコクの休日ライフ」のブログ

日本から単身赴任。バンコクソフトテニス倶楽部の紹介や、休日の過ごし方をブログに残しています。

今年の啓蟄(けいちつ)は3月5~19日です。

サワディカップ(タイ語でこんにちは)。
バンコクは暑い1日に。
午後の気温は34度・・・大気汚染指数は午後1時 154(健康に良くない)の数値に。


さて昨晩は・・・ピックルボールで疲れ、自宅でテレビでも・・と思っていましたが、飲み友からの誘いもあり、日本料理「さんや」さんでビールを1本ほど。

料理はお野菜中心で、腸内環境を整えようと・・・


お店に3時間ほど居ましたが、飲み友は・・・ビール1本と生中3杯飲んでました・・・いったい何処へ吸収されていくのでしょうか?


2次会には参加せず、アパートに戻りよく眠りました。
2月2日節分の朝は6時過ぎにベンチャキティ公園に・・・


出発時にアパートのフロントにカエルが。日本では、冬眠した動物が目を覚ます日を啓蟄と言い、今年は3月5日~19日ですが、少し暖かくなって来たことの証でしょうか??
タイのカエルは冬眠はしないでしょうね・・

朝のPM2.5指数は37.7

この機械が計測しています。

池の周りは霞んでいました・・・

今日はドリンクメーカーの無料試供があり、私も1本頂きました。

そして・・・午前8時半からはバンコクソフトテニス倶楽部へ。
本日は7名が参加・・・日本から75歳の奥津さんが参加してくれました。

2人で137歳・・・とは思えないプレイを披露させていただきました。


今日は節分・・・昼にフジスーパーさんに立ち寄り、夜食用に恵方巻を買って来ました。

2025年は、『庚』(西南西のやや西の方向)が恵方。無言で1本食べれませんね。


今日のランチは再び日本料理「さんや」さんで、焼きそばとおにぎりのセット(270B)を。

生き返りました・・・ご馳走様でした。


そして飽きもせず、午後3時からはピックルボールを。

午後3時は暑いので、空きコートも沢山ありました。

おおよそ2リットルの水を飲みましたが、結局アパートに戻れば、体重は75.4キロと先週末から2.8キロの減量をした事に。


最後は、パンダの行列をご紹介
https://youtube.com/shorts/KyyR8SIa3cw?si=KKly-6U4kOr5DgaL


それでは今日はこの辺で。
サワディカップ(さようなら)。

×

非ログインユーザーとして返信する