予定通りに行かない年明け
サワディカップ(タイ語でこんにちは)。
日本は、お正月2日目でしょうが、タイのお正月は1日だけ。朝からタイの学校は始まり、オフィス街も賑わいが戻って来ました。
日本企業は、5日までお休みの所が多いかと。
それでも年が明け、初めて顔を合わせる場面では、サワディピーマイ(明けましておめでとう)と、挨拶するのが文化ですね〜
【今日のランチ 牡蠣フライ定食 日本料理「さんや」さん】
私も今日は休暇を取り、それなりにアクティビティに。
朝は5時に起床。午前6時前にベンチャキティ公園に。
年明け2日目の朝は、走る方も少なかったですね~
大気汚染指数は上昇の予感。
池の周りを12分で戻って来ました!
午前9時半からは1時間だけ、バンコクソフトテニス倶楽部の活動に参加。今日も5名がコートに集合しました~
短い時間でしたが、ゲームを楽しく出来ました。
今日のランチはバランスの良い日本料理「さんや」さん(BTSプロンポン駅下)で、牡蠣フライ定食を。280バーツ。
ご馳走様でした~
食後のコーヒーも美味しかったですね~
午後1時半より、今年初の頚椎ヘルニアのリハビリをサミティベート病院で。
若干の右手の痺れは残っていますが、確実に良くなっているのでは?
午後3時過ぎ、再びベンチャキティ公園に出向き、ピックルボールコートへ。
メンバーが足りないグループからの声かけを待ちましたが、どうやら汗をかくことなく、コートを去ることになりそうです。
お正月は終わりましたが、お休みのタイ人も多いことが分かります。
今宵は一杯。汗をかき、ダイエットして飲みに行きたかったですが、予定通りにいかなかったですね~。
それでは今日はこの辺で。
サワディカップ(さようなら)。
















