「バンコクの休日ライフ」のブログ

日本から単身赴任。バンコクソフトテニス倶楽部の紹介や、休日の過ごし方をブログに残しています。

タイの10大ニュース2024(勝手にランキング)

サワディカップ(タイ語で今晩は)。


バンコクは・・・・最高気温も30度と、今日も過ごし易い1日になりました。
宝くじの当選日ですが・・・末数字2桁は21番。今回も夢が破れる結果に。


【16日夕の当選発表時間までに宝くじを売り切ろうと、売り子さんも必死】


そんな夢破れる2024年は、私にとっては、新しい薬が増えたものの、4番目の孫が産まれる吉報もあり・・まずまずの年だったと・・・そこでタイの10大ニュースを(勝手に)披露。


1位は、バーツ高(円安)。これにより日本からの投資は見送られるタイミングに。また日本人観光客も減少しました。2位はぺートンタン首相の誕生。37歳の若さで政権運営を。3位は、自動車の国内販売不振。特にピックアップトラックが、銀行ローンの審査の厳格化もあり、売れない1年となりました。4位は三越のデパ地下進出。バンコク市内は商業施設が各所にあり、デパ地下に特化した三越戦略に期待が。5位は大手自動車メーカーの工場閉鎖(25年に)の報道。6位は、コビトカバ「ムーデン」ちゃんのフィーバー。7位は最低賃金400Bの発表。企業にとっては固定費負担が重くなる為、25年の実施は何時になるか・・また与党の公約は600Bの最低賃金・・これは実現するのか??8位は同性婚を認める法案が可決し、25年1月には、同性婚が可能に。9位は、パリオリンピックテコンドー女子2連覇・・ニックネームは「テニス」さん。そして10位は、外来魚「テラピア」の駆除・・レストランにもテラピア料理が提供されました・・・以上、あくまで個人的な意見で。


昨晩は、自宅でくつろぐ予定でしたが、行きつけの日本料理「さんや」さん(BTSプロンポン駅下)の店主から、お祝いとして焼酎を頂いたこともあり、お礼にワインボトルを2本キープ。

和牛のステーキ?を頂きました。

焼き鳥も少々・・・レバニラ炒めを食べて栄養補給を。

お陰で、今朝のジョギングはおサボリに。


ランチは、タイ人スタッフと共にタイ屋台飯「イムジャイ」さんで、トムヤンスープのクイッティオ(タイ風ラーメン)と鶏肉の入ったカレーチャーハンを。程よく辛く美味しかったです~

タイ人スタッフは、定番のガパオライスを。


急遽19日に一時帰国をすることから、非常に多忙なスケジュールになって来ました。
まずは、休肝日を設け、体調を整えたいと思います。


それでは今宵はこの辺で。サワディカップ(さようなら)。

×

非ログインユーザーとして返信する