手を合わせて、ベンチャキティ公園へ。
サワディカップ(タイ語で今晩は)。
バンコクの朝は23度、日中は33度まで上昇しましたが・・商業施設はエアコンが効き過ぎで、寒いですね・・・
また乾期になって1ヶ月が経ち、大気汚染指数も徐々に上がって来ました。部屋からアユタヤ方向を覗くと、明らかに霞んできたことが分かるように。朝夕は指数も落ち着きますが、日中が警戒ですね。
さらに在タイ日本大使館からは、イスラエル人に対するテロの脅威が高まっていると・・・観光地や、レストラン、ホテル、ショッピングモール、公共交通機関等はテロの標的になりやすいと・・・注意喚起のメッセージがありました。年末に向けて、様々なパーティが開催されることでしょうが、気を付けたいですね~
【イスラエル政府がイスラエル人向けた公式な警告】
関係リンク(イスラエル政府公式HP)
https://www.gov.il/en/pages/warning4
さて、昨日の朝に罰当たりな女性で汚された仏様(スクンビットソイ23・ジャスミンタワー前)は何事もなく、綺麗になっていました・・・・私も手を合わせて、ベンチャキティ公園に向かいました。
今日は、水トカゲ君も近場に。
昨日のピックルボールはややセーブしていたこともあり、身体の痛みもなく、ジョギングは快調でした。池の周りは13分でした。
そして・・
12月に入って、ビザ更新の手続きの準備も忙しく・・・午前はあっという間に。
お昼はタイ人スタッフと共にタイ屋台飯「イムジャイ」さん(スクンビットソイ33)で、いつものクイッティオ(タイ風ラーメン)とガパオライスを。
今日も変わらないお味でした。ご馳走様でした・・・・
夕方を迎え、空は灰色がかって来ました。
モーターショーでは、EVカーが多く売り出されていましたが、大気汚染問題は、簡単には解決できませんね。
それでは、まとまりも無く、本日はこの辺で。
サワディカップ(さようなら)。