無銭飲食の実態が・・・悪質な奴らは何処へ。
サワディカップ(タイ語で今晩は)。
10月も残り3日となりましたが、ベトナムや日本からの来客も続き、仕事に追われています。こういう時こそ、美味しいビールを飲みたいですね・・・
バンコクのお天気は曇り、最高気温は32度でした。
間もなくハロウィンですね~
さて、朝から先日美味しい、ネギ塩タンを頂いた焼肉「肉匠」(スクンビットソイ39)のラインから、無銭飲食の方々の写真が送られてきました。
店側としては、「お支払いをお忘れではないですか?」とメッセージを送っていますが、明らかに悪質な無銭飲食では。
【写真は加工しました・・送られてきた写真は加工無し】
中国語を話す6名が28日の午後8時に来店し、9,504バーツを払わず退店したとの事。
国籍をどうこう言いませんが、今年に入り、大国の旅行客の無銭飲食の話題はネットに掲載されており、混みあう飲食店は、要警戒ですね。団体で動くため、店を出るときに店員たちは、お互いに支払い済みとの勘違いが・・・ここに付け込んでいますね。
私が推す「肉匠」さんが被害にあっただけで、私も残念と・・・
さて、5時間の睡眠で、朝は目が覚め、午前6時過ぎにベンチャキティ公園へ。
今日は新しい街「One Bangkok」を横目に・・・池の外周を14分で戻って来ました。
ランチは、お客さまと日本料理「さんや」さん(BTSプロンポン駅下)で、火曜日のお刺身盛り定食(300B)を。
変わらぬお味と、お値段に感謝して、ご馳走様でした。
街は・・ハロウィンの装飾が。
やっぱり帰りは一杯行って来ます。
それでは今日はこの辺で。
サワディカップ(さようなら)。









