「バンコクの休日ライフ」のブログ

日本から単身赴任。バンコクソフトテニス倶楽部の紹介や、休日の過ごし方をブログに残しています。

本場「ハロハロ」を堪能する。

マガンダンハーポン(フィリピン・タガログ語でこんにちは)。


マニラ3日目・・・最高気温は29度。昼過ぎに雨も降り、気温が上がらず。
朝は、5時前からメトロマニラを散歩。今日は迷子にならずにホテルヘ戻って来ました。


昨晩は、フィリピン料理を。
家庭料理を提供する「manam」さんへ。
フィリピンのデザートと言えば、ハロハロですね。

肉料理や春巻き系の料理・・・麺のお料理も。疲れていましたが、案外ぺろりと頂きました。

お店は、家族連れやカップルで賑わってました・・・・


明日のバンコク行きのフライト前に、お取引先回りを3社ほど。
フィリピンは、給与が毎月2回に分けて支払われることや、最低賃金が約1300円/日であることなど、いろいろ勉強しました。


ランチは工業団地内にある日本料理「一本鎗」さんへ。
工業団地で働く人たちが日本料理を堪能していました。2014年にマニラに来た時の日本料理は、韓国人オーナーが「なんちゃって日本料理」を提供していましたが、日本料理のクオリティは上がりました。
 観光で日本を訪ねるフィリピン人も多く、日本料理は人気・・・アセアンでは同じ意見が聞かれます。そんなランチは「尾道らーめん」と餃子を。

板前さんの格好も良いですね・・・


お客様の訪問とメトロマニラでの滞在。フィリピンも渋滞が無ければ、とても良いところと思えるようになりました。


それでは、今日はこの辺で。
パーラム(フィリピン・タガログ語でさようなら)。


明日は、夕方にバンコクに戻ります・・・

×

非ログインユーザーとして返信する