「バンコクの休日ライフ」のブログ

日本から単身赴任。バンコクソフトテニス倶楽部の紹介や、休日の過ごし方をブログに残しています。

日本の家庭の味・・・「花火」さんのカツカレー

サワディカップ(タイ語で、こんにちは)。


バンコクは今日も曇り空でしたが、午後3時前から雨が降り出しました。
ベランダに干した洗濯物が気になりますが、致し方ありません・・・


日系の保険会社からの情報では15日から18日までタイは、モンスーンの影響を受け、東部・東北部を中心に激しい雨が降るとの事・・・すでにコンケーン県では洪水のニュースが流れていました。
 今日のランチは、チョンブリ県のショッピングモール内のキャンティーン(食堂)で、カツカレー・・・99バーツ。

お店の名前は「花火」さん。人なつこい店員さんが、カツカレーは美味しいと連呼して、妥協しました。ボリュームも味も・・・そして価格も申し分ないですね。
ハムカツの下にキャベツの千切り・・そしてその下にご飯が。野菜も人参とジャガイモの大きさが懐かしく感じ・・日本の家庭のカレーを思い出しました・


 ローカルにはお値打ちな日本料理が食べられます。


ちなみに同モールの中にも、モンスタートーイ「ラブブ」は各所で。

こちらが正規品。本来なら550Bですが・・・1,890B(8,300円)と値札が。


さて、話題はタイの入国ビザ。
既に6月1日から日本人はノービザ滞在可能が60日に。(一般的に観光目的)
 更にデスティネーション・タイランド・ビザは、リモートワーカー、フリーランサー(ムエタイ、料理、芸術などの習得を目的とした旅行者)を対象とし、5年間有効、最大180日間滞在可能に・・・でも年齢が20歳以上だとか、50万バーツ以上の財政的支援の証明あるいは保証が必要とされており、ビザの発行手数料も10,000Bと・・・少し使い勝手が悪そうなビザでは?(私見です)


いずれにしろタイは観光業で景気を押し上げようとしており、一層空港や、観光地は混むことになるでしょう。


25年には、バンコク東部に新しいショッピングモール「バンコクモール」が完成しますが、外国人も訪ねることでしょうね。


最後は、今朝のベンチャキティ公園。

今日も池の周りは1周12分で。


それでは今日はこの辺で。
観光客が増えて賑わうバンコクですが、犯罪も増えてますので、ご注意ください。


サワディカップ(さようなら)。

×

非ログインユーザーとして返信する