開発現場と牛&IT企業とスラム街を見る。
ナマステ(サンスクリット語で今晩は)。
今日もインド北部・・日本人が多く住むグルガオンは、酷暑に。
朝は33度まで気温が下がり、涼しいと感じるほど、私の肌間隔がマヒしています。
今日も日中は44度まで気温は上昇(湿度11%)。べっとり汗をかくのではなく、焼ける痛さを感じますね・・・地球温暖化がさらに進むと、日本でもこの暑さを体感することになるかも??
さて、インド時間朝の5時半に散歩を開始。ホテル近くを回る予定でしたが、朝の路上には、野良犬が沢山お腹を空かしており、私の後をついてくる犬も。朝の道路は、自動車の数も少なく、ジョギングする人も居ましたね~。空の色は灰色・・・大気汚染はひどい状況。
中国のEV自動車メーカーの販売代理店もありました・・・EVが浸透するまでは、インフラ整備が課題でしょうね。
近くの駅まで歩いて、Uターン。
ホテルに戻り、4キロマシンで走り、1万歩に。
汗をかいて、朝の大浴場をひとりじめに。
朝食は、日本人客が多いため、和食中心に。
そして、配車アプリウーバーを使いこなせず、ホテルに頼んで一日車をチャーター。
お取引先様2社を、回ってきました。
インドの在印日本人は約8,000人・・・タイの10分の1。8000人のうち、5,000人が北部デリー、グルガオンに住んでいるとの事。そのため、日本人向けのホテルや、飲食店も増えつつあるとの事・・・ちなみに自動車の「スズキ」さんの工場がグルガオンにあるため、関連会社、サプライヤー企業が多数進出されていると・・・お話を聞いてきました。
今回は2泊3日のビジネス視察でしたが、泊っている「ディア・パーク・ホテルプレミア」さんは、私のインドに対するストレスを和らげて頂きました。
施設内容、インターネットの環境も問題なく・・・空港からも近いメリットも感じました。
観光地は訪ねることも無く・・・・見たのは・・・開発現場と牛、IT企業とスラム街。
健康には悪い国ですが、今後の経済成長は大きく伸びることでしょう。
インドはコンビニが無く、スーパーにはお酒はありません。お酒の販売許可があるのは「お酒屋」さんだけ・・・夕方に酷暑の中、500メートル歩いて、酒屋さんを覗きました。
インド人が好きなアルコールは、ビールとウィスキー。
私はお土産に・・キングフィッシャービールを。
1缶230ルピー(450円)・・・日本と変わらず。
明日は午前11時過ぎにデリーを発ち、バンコクに戻ります。
それでは今日はこの辺で。
ナマステ(さようなら)。

















