「バンコクの休日ライフ」のブログ

日本から単身赴任。バンコクソフトテニス倶楽部の紹介や、休日の過ごし方をブログに残しています。

6年ぶりのインド・・・ランチは「すき家」さん。

ナマステ(ヒンズー語で今晩は)。


今朝は午前3時半起床・・・バンコクのスワナプーム国際空港に4時45分に到着。
睡眠不足状態で、疲れが残っていましたが、午前7時半にインド・ニューデリーに向けTG323は定刻に旅たち・・約4時間後(インドは、タイとの時差が▲1.5時間)インド時間、10時35分にデリーの国際空港に降りました。
機内食は、ベジタリアン食を。

席は前から2列目・・・でも席番は32番・・ビジネスクラスではありません。
9割は席が埋まってました。

デリー空港のイミグレーションは・・・Eビザレーンに沿って・・スムーズに入国。
(ビザ手数料は10ドル)


 2018年4月に観光で、デリーや、タージマハールを訪ねましたが、今回はビジネスで。最近は、市場規模や若い労働力を魅力として、世界各国から投資の注目を浴びているインドですが、自らが日本企業の進出として、魅力ある国なのか・・たった2日間では分かりませんが、まずは知人を頼って・・・ヒアリングを目的に。


空港に着いて、まずはボッタくりタクシーから。
紳士な対応をしていたタクシー斡旋のおじさんに20キロ先までの運賃を聞いたら、4,500インドルピー(約9,000円)・・・高いと言って・・・4,000(8000円)に値下げしましたが、お断りして、タクシーインフォメーションへ。実際は約1,000ルピー(2,000円)でした。
まだまだインドには、こうしたタクシーがありますが、「観光客が納得すれば問題ない」というインド人の考えがあるそうです。
これが、ボッタくりのタクシーです。

これは正規のドライバー・・・右ハンドル、そしてスズキの車がシェア4割。


知人の紹介で、ランチは鶏肉メインの「すき家」さんへ。

このネギ卵鶏肉どんぶりは500円


インドこそカレーですが、前回の観光では、初日のタンドリーチキンを食べて、調子が悪くなったこともあり、無難な料理をメインで。


街は・・・こんな風

ドラム缶の窯で「ナン」を焼いてましたね・・

とにかく暑い・・・日本の最高気温は41度・・・今日のデリーは44度~45度。
汗は出ません・・・痛い暑さを感じます。そして大気汚染。酷いときは空が黄色になるそうで・・・。6月から雨期、10月から気温が下がり、2月から暑期になるそうです(インド北部)。


そして無事に、日本人向けホテル、デリーの西隣にあるグルガオンの「ディア パークホテル プレミア」に午後4時過ぎに到着。ホテル周りを散策しましたが、コンビニも無く、結局ホテル内の日本食で・・・乾杯。(一杯は無料)

インドのビールはキングフィッシャー

タイのお値段と変わらない価格でした・・・日本の1.5倍かな。


明日のお取引先を回って、インドビジネスを研究したいと思います。


それでは今日はこの辺で。
ナマステ(おやすみなさい)。

×

非ログインユーザーとして返信する