「バンコクの休日ライフ」のブログ

日本から単身赴任。バンコクソフトテニス倶楽部の紹介や、休日の過ごし方をブログに残しています。

インドルピーへの両替依頼が、インドネシアルピアに。

サワディカップ(タイ語で今晩は)。


【9日夕方のスクンビット通り】


バンコクは、お昼に雨が降りましたが、概ね30分で上がりました。少し大気が不安定ですね・・・午後の気温は34度と表示されています。
今日のお天気は・・・こんな感じ
午前8時・・・晴天(洗濯日和)

お昼12時・・・短時間のスコール?

そして・・午後1時


さて、今日はタイの「農耕祭」。王室主宰の行事であり、官公庁はお休み・・・高速道路も無料の日となりました。
 農耕祭は、バラモン教の儀式に則り、王宮前広場で開催され、聖なる2頭の牛が、コメ、とうもろこし、豆、ゴマ、草、水、酒の7種類から食べられた4種類の食べ物により今年の収穫予想などを占うとの事・・・
 スタッフの話では、草、水、酒の3種を食べたそうで、穀物を育てる水が豊富にある事や交通・貿易が改善され経済が反映する・・・という結果に。


そんな伝統ある農耕祭の日・・・朝から携帯電話を忘れ・・・アパートを出て3分後に気づきました・・・。そして、ベルトが壊れ・・・(太ったせいかも)、タイバーツからインドルピーを両替しようとした際に、インドネシアルピアに交換されたり・・・サザエさんのような1日を過ごしています。


両替は、商業施設エンポリアムの地下B階にある「OH! RICH」さん。
スーパーリッチと同じ系列店舗で、相場と扱う通貨が多いのが良いですね。


通貨は18種。

私がジャパニーズイングリッシュで「インドルピー」と言ったのが、スタッフは「インドネシアルピア」に聞き取ったみたいで・・・タイ人スタッフは「インディア ルピー」と言わないと間違えると、教えてくれました。


3000バーツ(約12,000円)を1,200,000インドネシアルピアで受け取り・・・

キャンセルして、インドルピーに。 1ルピーは約2円。
6,500ルピーに交換出来ました。


今日のランチは・・・うどんを予定していましたが、お店が改修しており、週末のお刺身盛り定食を日本料理「さんや」さんで・・・お取引先様と遭遇しました~。


今朝は、6時過ぎにベンチャキティ公園に・・・今日は池の周りを12分で。

昨夕は、タイ人スタッフが娘の誕生日を一緒に祝ってくれました・・・
恵美須商店さん(スクンビットソイ24/1)で、乾杯を。


最後の話題は・・・ゴルフの練習場。
私の練習場はBTSバンナー駅隣の「ワン・オー・ワン」ですが、長年1箱60バーツで価格を抑えて頂きましたが、70バーツに値上がりしたとの事。
私が赴任した2016年ころは、40バーツ・・・そこから60バーツになって、今は70バーツ。
物価も上がり、最低賃金も400バーツになる事から、練習場の値上げも納得ですね。


それでは、バタバタとした1日も間もなく終了で・・・
本日はこの辺で・・・サワディカップ(さようなら)。

×

非ログインユーザーとして返信する